ご当地チェック

ご当地チェック
熊本県人ご当地チェック
SRC関連の方もやられているようなので自分もやってみる。
あえて、方言も使ってみよう。
● 「肥後の国の殿様」といえば細川譲煕だ。
>んー、そぎゃんね。でも今はあの人、神奈川県民じゃにゃあ?
●  会話に「なーん」と「ぎゃん」が10回以上出てくる。
>言う言う。ぎゃん行ってぎゃん行ってぎゃん。
● 鶴屋友の会に入っていて、鶴屋TCカードを持っている。
>正直、中高年の持ち物っぽかね。
● 松野明美のモノマネをするウッチャンが好きだ。
>割と好き。
● びっくりしたとき「ば!」といってしまう。
>言う言う。ってかTKUのCMで「ば!」ってまだやっとっと?
● 金峰山をみると 熊本に帰ったと思う。
>思う思う。金峰山は偉大。
● 反骨精神が旺盛で頑固な上にへそ曲がり、自己主張が強い。
>それほどでもないかも。でも割と頑固。肥後もっこす
● 巨人の星の登場人物の中では左門豊作が好きだ。
>ああ、わりと。
● 最近「あくしゃうった」ことがある。
>最近はないかも。
● 子飼商店街の買いだし風景を見ると師走を感じる。
>そぎゃんね。
● 小学校の教室の扉には「あとぜき」と書いた紙が張ってあった。
>ん?普通じゃないの?
● 語尾はダ行が多い。
>言われてみれば。「わかっとっど」とか?
● 弁当といえば、ヒライの弁当に限る。
>最近はヒライも影が薄くなってきたね。
● 盆に親戚が集まる時は、馬刺しが出てくる。
>当然。盆じゃなくても食べます。馬刺しは大好き。
● 贔屓のラーメン屋が3軒以上ある。
>あるある。
● おもちゃの「ポレエル」で、買い物をしたことがある。また「ポレエル」がなくなった理由を知っている。
>知っとる。
● お土産といえば香梅の陣太鼓だ。
>割とそうかも。「じんじんじん♪じぃ〜んだいこくん♪」ってCMあったよね。
● 焼酎は米しかのまない。
>熊本は米メインだんね。
● 延々と「タカスギ〜♪タカスギ〜♪」歌う「高杉建設」のCMが耳からはなれない。
>正直、このCMが日本で一番古いカラーCMだと思ってる(笑)
● ふりかけと言えば「御飯の友」だ。
>「御飯の友」と知名度丸美屋に並びますよね
● 「〜したんか、ぬしゃ。」とか「〜どうしたんか、くら!」と語尾に文句が付く。
>デフォで使います、はい。
● 他県の人に天草は長崎県でしょ?と言われるのには飽きた。
>うん。
● 熊本のセンタープラザの「センタ〜プラ〜ザ〜♪」というCMソングが歌える。
>うろ覚えだけど、歌える。
● うんばば中尾を知っている。
>当然。
● 小国町に行けば皆アップルパイを買って帰る。
>小国にはほとんど行かんね。
● 「ぼした祭り」を見に行き馬が近くを通ると、2・3歩後ろに下がる癖がある。
>今は「ぼした祭り」って言っちゃいかんよ。馬には近づく方。
● 「火山灰」「蝿」、そして「おなら」と、「へ」には3つの意味があることを知っている。
>知っとる。
● 「アベックラーメン」といってもカップルでラーメンを食べるわけではない。
>リーズナブルで美味しかよね。
● 新聞といえば熊日新聞、銀行といえば、肥後銀行に決まっている。
熊日はデフォ。肥後銀行もまあ。
● バカボンのパパ熊本県菊池郡七城中学校3年3組で学んだことを知っている。
>知っとる。
● 「もだえろ」と言われても「あはーん」とか「うふーん」とか言わない。
>言わんね。
● 九州第2の都市だと固く信じている。
>信じとる。
● 秋には柿よりみかんをよく食べる。
>言われてみれば。
● ワシントンホテルの周りの通りは急ぎ足で歩く。
>そんなことはなか。
● 自称「日本一!」のアーケード街が自慢。
>まあ、そがんね。
● しかし、熊本駅前のしょぼさはかなり悲しい。
>本当にしょぼすぎ。再開発まだー?
● マーチサイダーは「マーサ」、マーチソーダは「マーソ」と呼ぶ。
>んなこたぁなか。
● 藤崎宮駅の駅ビルの パチンコ屋〜立体駐車場〜屋上温泉という構造は少し情けない。
>別にいいんじゃない。
● 会話にしょっちゅう「まうごつ」「はうごつ」「なばんごつ」という形容詞が登場する。
>地元では使う。田舎だけんね。
● その「なば」は焼いて食べるとウマイ。
>美味かね。ってか大分向きのネタじゃない?
● 武者返しの熊本城の石垣のようにゆるぎない“肥後もっこす”が誇りだ。
>誇り。そりゃあもう(笑)
● ゴロゴロしてると牛にならずに、キノコが生えてくる。
>これは初めて聞いたかも。
● 流行りもん好きのわさもん。
>そりゃあもう。
● ロサンゼルス五輪の柔道無差別級の国旗掲揚シーンは山下泰裕と共に泣いた。
>んにゃ。
● 熊本パルコ前で回っているグラニットボールに思わずさわってしまったことがある。
>あるある。
● ヨッパライを「えーくりゃー(うちくりゃー)」という。
>言うね。
● 関東に行けば必ず酒が強いと思われ、無理やり飲まされるのが辛い。
>そういうこともしばしば(笑)
● テレビタミンの帰るコールに出たことがある。
>なか。あの時間帯はあまりあそこらへんに行けんかったね。
● 銀座通り入り口で路線バスに挟まれた他県ナンバーの車が、1分後に受けるクラクション総攻撃を想像しニヤニヤした経験がある。
>あっはっは。
● 森高千里の歌のなかで一番好きなのは「この街」だ。
>割と好き。でも関係なかよね。
● 絆創膏を「リバテープ」と言う。
>言う言う。
● 香梅の陣太鼓と並ぶ銘菓といえば、武者返し。
>香梅はその2つしかないっしょ。
● 新しい靴をおろすときは、便器をまたげ、とばあちゃんに教えられた。
>いえっす。
● 熊本全土が舞台のPSソフト「ガンパレードマーチ」は当然プレイした。
>いえっす。
● しかし日本ゲーム大賞で優秀賞までいったという事実には正直、驚いた。
>いえっす。
● ゲームに登場した「味のれん」で呑んだことがある。
>行ったことはある。
● 小学校の頃、光るカメさんのランドセルを持っていた。
<カメさんランドセルじゃなかった。
● 八代亜紀が熊本時代、産交バスで、バスガイドをしていたことを知っている。
>知っとる。
● 森高千里の友達や知り合いだというヤツに何人もあったことがある。
>ある。ってかリアルでいる。
● 焼鳥屋には、豚バラ肉と酢キャベツがあってしかるべきだと思っている。
>当然。
● パチンコ屋のCMといえばやっぱり「パチンコつる」。
>あれも懐かしかね。
● 「熊本出身」というと、すぐに肥後ずいきを話題にされるのが辛い。
>あっはっは。若い人は普通、知らんっしょ。
● 天草四郎の教名はジェロニモだ。
>そぎゃんね。
● 天草に泳ぎに行くとき、三角の手前でパトカーのサイレン音がなるので、毎回一瞬ヒヤリとする。
>言われてみれば。
● 他県で「しこってる」と言って笑われたことがある。
>昔あった(笑)
● 宮本武蔵加藤清正は郷土の誇りだが、なんといっても一番の誇りは、ばってん荒川である。
>当然。
● ばってん荒川著の「あんたが、甘えちゃおらんかい」を読んだことがある。
>あるある
● しかし、子どもの頃、ばってん荒川は、おばあさんだと思い込んでいた。
>うん。
● およねばぁちゃんは誰のキャラクターネームか知っている。
>当然。
● すきやきの肉は、馬である。
>んなこたぁない。
● 正月と言えば赤酒
>当然。ローカルネタなの、これ?
● 「寿屋」の名前の由来を知っているし、社長の名前も知っている。
>もちろん。でも潰れちゃったね(´・ω・`)
● 熊本北高野球部の応援歌の作曲がチューブの前田亘輝なのは自慢である。
>北高生じゃなから別に。
● おやつは「いきなりだんご」に限る。
>甘かもんは苦手。
● 熊本の水は世界一おいしいと信じている。
>割とおいしか方だよね。
● 焼酎といえば「しろ」が思いつく。
>いえす。白岳「しろ」でしょ。
● 熊本城を灰にした西南戦争が憎い。
>いや、そうは思わんね。
● トンネルを通ると、クラクションを鳴らしたくなる。
>もちろん!
● 学生服はミツタのCMソングが歌える。
>歌える。学生服といえば、ミツタとタケモト。
● 水前寺公園から芸名を付け、水前寺公園で結婚式を挙げた水前寺清子を尊敬している。
>している、かも。
● 3人集まれば、「高校はどちらですか?」の会話が始まる。
>東京に来てからやったことがある。
● 醤油はどろっとして、甘いものだと信じてやまない。
>いや、そうでもない。
● おてもやんサンバが流れると心が躍る。
>うん。ってか、サンバおてもやんって言わない?小学1年の頃から踊ってます。
● 3時のおやつは「たばこまん」だ。
>たまごまん(゜д゜)ウマー。でも、この会社も潰れたんでしょ?
● 子どもの頃、熊日童話を読まされた。
>読んだことはある。
● 阿蘇の赤橋でぼーっとしていて、自殺と間違われたことがある。
>んなことはない。
● さようならは、「なーね!」でよい。
>言うかも、「ならね」って。聞こえようによってはそう聞こゆっかも。


……しかし、濃い質問が多いですな。
自分も田舎者だから答えられたけど。
ってか、県民と言うより熊本市民向けですよね。