Xbox 360、スーパーロボット大戦XOよりスーパーロボット対戦、プレイ・インプレッション

というわけで、Xbox Liveスーパーロボット対戦の感想を。
内容は自分好みの小隊を作成して対戦するカード/ボードゲームのような感じです。
まずはじめに初期小隊を選択します。
カードゲームでいう場合のデッキ選択のようなものです。
大抵、スーパーロボット1体とリアルロボット1体、汎用ユニット2体という組み合わせです。
とりあえずこれはお好みで。
小隊=デッキなので、ユニット=カードいった風に思ってもらえればわかりやすいかと。
メニューで小隊を編成したり、カプセル購入でユニットやパイロットを購入したり、
各種自分好みの対戦ができたりします。
対戦することで報酬としてコインを獲得し、カプセル購入に使用するといった流れです。
カプセル購入で得られるユニット、パイロットは完全にランダムです。
中には色違いのレアユニットなどもあります。
初期小隊は貧弱なので、小隊編成の幅を広げるには積極的に対戦する必要があります。
ユニットに乗せられるパイロットは同作品のキャラでないと乗せられません。
なので、強いパイロットを得ても乗せられるユニットがないと宝の持ち腐れになりますね。
ユニット、パイロット共に強化はできないので、弱いキャラやユニットは弱いままです。
今回はGC同様、どのユニット、パイロットもそこそこ使えるので極端に弱いというものはありませんが。
後は武器の射程や弾数、EN消費などもありません。。
また、パイロットは最初から精神コマンドを10種覚えているのですが、
この中から4〜6個選んで装備することなります。(※最初は何も装備されてないので注意が必要)
戦闘の流れですが、まず使用小隊を選び、フィールドに出す2体を選択します。
その後、小隊の戦闘方針を選択します。
各個撃破、一斉射撃、強行突破、威嚇射撃、迎撃態勢の5つがあるのですが、
それぞれに相性の強弱があり、じゃんけんのようなものになっています。
(例:各個撃破は威嚇射撃に強いなど)
これに勝った方はAP(ユニットの行動に必要なポイント)が増加します。
その後、戦術パートに移行します。
ここで各ユニットに指示を出します。
武器で攻撃したり、精神コマンドを使用したり、ユニットを交換したりなどできます。
全てAPを使用するのですが、APがある限り行動できます。
回避や防御を選ぶとそのターンは終了してしまいますが、攻撃の後、回避といった行動も可能です。
一通り選択が終わったら、後はオートでの戦闘パートに移行します。
戦闘パートでは戦術パートで選択した行動順に実行されます。
稀にユニット特性が発動して武器の攻撃力が上がったりなどします。
ここらへんはいまいちよくわかりませんが…。
戦闘パートが終わると、また戦闘方針選択へ戻るといった感じです。
対戦はどちらかが全滅するか降参するまで続きます。
対戦後はコインを獲得できますが、これは負けても獲得できます。
何戦かやりましたが、GBのリンクバトラーを進化させたような印象を受けました。
読み合いが非常に楽しいです。格闘ゲームなどと違い、一戦一戦がかなり長丁場になるのが難ですが。
前述のリンクバトラーやカードゲームが好きな人はすんなり楽しめるのではないでしょうか。
運の要素も強いので初期小隊でもそこそこ戦えますし。
本命のカルドセプトサーガがパッチなどで修正されるまではこっちに流れてくる人も多いかもしれませんね。
本編は一度やったことがあるだけにこちらばかりやっております。
持ってらっしゃる方は是非、一戦交えましょう。

スーパーロボット大戦XO - Xbox360

スーパーロボット大戦XO - Xbox360